馬頭星雲からオリオン大星雲。それとバラ星雲 ― 2016/11/29 21:48
お天気も良いし、お月様も隠れているので、星の写真撮影に神流町へ行ってきました。
気温は4℃まで下がりました。
さすがにずっと外では頑張れず、撮影の合間に車の中で暖をとっていました。
また鹿が近くまで来て、ピーッ!と何度も鳴きました。
やっぱり、何度もびっくりします。(笑)
今回は200mmの望遠で撮影しました。
馬頭星雲からオリオン大星雲とバラ星雲です。どちらも、数年ぶりの撮影です。
今回、前に買ったAstronomik CLSフィルターを使って撮影する為、EOS 7Dを
出動しました。
Astronomik CLSフィルターは光害防止と赤が濃く出るフィルターなのですが、
ホワイトバランスが著しく崩れます。そこを何とかギューと押さえて補正する作業が
必要です。(笑)
面倒臭いので使っていなかったのですが、今回再挑戦です。
Astronomik CLSフィルター
カメラの中にはめ込んで使います。
馬頭星雲からオリオン大星雲付近
EOS 7D + EF200mm/f2.8(f3.2)
ISO 1600 120秒x4枚
簡易赤道儀使用
バラ星雲
EOS 7D + EF200mm/f2.8(f3.2)
ISO 1600 120秒x4枚
簡易赤道儀使用
簡易赤道義は、GP2ガイドパックを使用しています。
低くて使いづらいので、足を長くしています。
足の長さを加工したページは下記URL。
Astronomik CLSフィルターはホワイトバランスが崩れて調整が大変なので、
あまりお勧めしません。赤があまりに強調されるので、抑えるのが大変です。
ホワイトバランスを整えるのも一苦労です。
最近のコメント