ビンズイ、アオゲラ等 ― 2017/12/04 18:35
冬鳥がそろそろ見え始めました。
冬鳥はまだ警戒心が強く、10m先で土を掘り返すツグミさえ、30mも近づくと
逃げて行きます。
何度か通って人間に慣れて、観察に行ったら野鳥が寄ってくるくらいに
なってほしい。
いきなり、冬鳥のビンズイが目の前に現れました。
地味な色の鳥ですが、可愛いです。アオジも植木の間を行ったり来たりしてましたが、
まだ警戒心が強くて、なかなか明るい所に出てきませんでした。
アオゲラとアカゲラは久しぶりに見ました。
野鳥は、EOS 80Dで撮影しています。
記録用のSDカードは、アマゾンで一番読み書きの速いカードを購入して
交換しました。これでぜんぜん違います。連射できる枚数も倍くらいに増えました。
前は7Dで撮影していた訳ですが、7Dの場合は、シャッター優先(TV)にすると、
絞りが開放になって、設定出来ませんでした。
絞り優先(AV)にすると、今度は絞りは設定できるもののシャッタースピードが
設定できない。
80Dでは、マニュアル(M)で撮影しています。
ISOをオートにして、シャッタースピードを設定して、絞りを設定します。
そして、7Dでは出来なかった露出補正も設定出来ました。
開放f6.3からf8.0にすると、写りもまた良くなります。
暗いときには、開放で撮ります。
カスタマイズでセットボタンとサブダイヤルで、露出補正を設定できるようにしました。
液晶画面もタッチパネルになっているので、使い勝手はとてもいいです。
あとバリアングル画面なので、リュックにしまう時は、画面をひっくり返せるので、
画面に傷が付かなくていいですね。
撮影機材:EOS 80D + SIGMA 150-600mm
ビンズイ
アオゲラ
アカゲラ
アオジ
ツグミ
モズ
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shigemon.asablo.jp/blog/2017/12/04/8741745/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。