オオタカとノスリ ― 2017/03/24 21:00
風が強い日は、猛禽が飛ぶのは本当のようです。
荒川に行って空を眺めていると、遠くでノスリとチョウゲンボウが飛んでいました。
待つこと30分くらい。
林の中から、1羽猛禽が飛び立ちました。オオタカです。
オオタカは目が大きいのと割と胴体が太いので、すぐに分かります。
飛んでいるオオタカにカメラを向けて撮ろうとしても、なかなかピントが合いません。
風が強いので、飛ぶスピードも速いです。
あっという間に遠くまでいっきに飛んで行きました。
ピンボケの山でしたが、何枚かましな写真があったので、掲載します。
そこから少し移動して、ノスリも頭上を飛んでくれました。
機材: EOS 7D + SIGMA 150-600mm
オオタカ
オオタカ
ノスリ
ノスリ
コメント
_ 山屋 ― 2017/03/28 21:50
_ mogu ― 2017/03/29 16:53
こんにちは。
もう旅たったと思います。
荒川の白鳥は何羽か残っていましたが、もういないかもしれません。
今度は、夏鳥のオオルリにキビタキですね。
もう旅たったと思います。
荒川の白鳥は何羽か残っていましたが、もういないかもしれません。
今度は、夏鳥のオオルリにキビタキですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shigemon.asablo.jp/blog/2017/03/24/8423715/tb
さてこちらは、そこからちょいちょいちょい離れた山野で冬鳥撮影の最終戦です。マヒワに遭遇したものの、昨日まで居たベニマシコ、ミヤマホオジロがいないーー旅立ったか?な?