オオマシコとウソ ― 2017/01/05 18:19
コメント
_ 山屋 ― 2017/01/05 19:21
_ mogu ― 2017/01/05 20:05
いやー、寒かったです。
12時半過ぎに次々と出てくれました。
結構、人馴れしてましたね。
オオマシコは数年前に撮ったきりでしたので、久しぶりに見れました。
オオマシコは、品があっていいですね。
12時半過ぎに次々と出てくれました。
結構、人馴れしてましたね。
オオマシコは数年前に撮ったきりでしたので、久しぶりに見れました。
オオマシコは、品があっていいですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shigemon.asablo.jp/blog/2017/01/05/8303435/tb
私はあれからゴジュウカラなど撮りましたよ。
帰路林道でヤマドリが飛び出したのですがねー いつものように撮れません。
午後は、武甲山麓を歩きジョウビタキやツグミ類を撮りました。
ここではキジの親子をうっかり飛び出させてしまった!!
そうそうオオマシコ、全体が雌似でも額に白い斑が出始めているのは雄の幼鳥(第一回冬羽等)の可能性がありますのちょっと追記です。