レブル500&VTR250 滝沢ダムツーリング ― 2020/08/09 22:12
梅雨明けになり、秩父、滝沢ダムまでツーリング行きました。
暑いので距離は短め。
お天気は曇りで、秩父の山の方は30℃位で
助かりました。
クリック↓
天の川 in 丸沼 ― 2020/08/20 15:51
ずーーーっと夜のお天気を注視していたのですが、昨夜は、夜中中、晴れました。
それも新月です。
行きたいと思っていた丸沼に行ってきました。
撮影者は一人でしたが、1時間ほど撮っていると一人来まして、中央の岸付近で
懐中電灯を照らしまくり、大変な迷惑でした。
1時間ほどでその輩は帰りましたので、その後は落ち着いて撮影できました。
その後、金精峠トンネルをバックに北極星を中心に回そうと思って行ったのですが、
街灯があってダメでした。駐車場から天の川がはっきりと見えたので、ここでも
撮影してしました。
戦場ヶ原の駐車場で仮眠をとろうと思ったのですが、気温は15℃で長袖でジャンパーを
着ても寒むくて寝れませんでした。駐車場では、大勢が星を撮影していました。
駐車する車の移動も多くて、撮影しずらいだろうに、何かの会でもあったのかな?
丸沼
EOS 6D + TAMRON 24-70mm(24mm), f2.8, ISO3200 , 40秒
丸沼
EOS 6D + TAMRON 24-70mm(24mm), f2.8, 10秒X10
金精峠の天の川
EOS 6D + SAMYANG 14mm , f2.8 , ISO4000, 30秒
法性寺のシュウカイドウ ― 2020/08/29 19:42
今年もシュウカイドウは立派に咲いていました。
実は昨日はイワタバコの撮影に出かけたのですが、ほぼ全滅でした。
8月はずっと猛暑で雨もろくに降らなかったからでしょう。
イワタバコの葉っぱは、枯れそうなくらいに岩にこびりつき、花は溶けていたように
なっていました。
でも、シュウカイドウは違います。
この猛暑の中でも、ピンク色の花を一面に咲かせていました。
撮影した後に、法性寺の中に入ってみました。
さすがに今時期に咲いている花は少なく、それでもここのイワタバコは
何とか咲いていました。
法性寺の山の上に奥に院があって、崖の岩場に観音様もあるようです。
時間もあるので登ってみたのですが、これが結構きつい山道で、鎖場もある山道でした。
途中で若い夫婦が下りてきて、もうすぐ着くかと聞いたら、まだまだ先があるとのこと。
気温も高く湿度もあって、少しペースを落としながら、やっと岩場の断崖所に到着。
観音様はこの下の岩場に立っていました。
大日如来は、この上の岩場の先にあって、落ちたら間違いなく命を落とすだろう
岩場斜面の鎖場を横切るそうだが、足が疲れて来てしまったのでここはやめました。
法性寺の山門
本堂の入り口に、般若のお面があった。
月光坂の始まり。ここから頂上までの山道は結構きつい。
岩場の上に咲いてたイワタバコ
岩船観音。途中から岩場の断崖を歩いていきます。
大日如来へ続く断崖脇の道。
最近のコメント