天王桜、星景2025/04/27 12:54

 タイミングよく晴れて、タイミングよく咲きました。
片品村針山の天王桜です。10年ほど前に行ったきりで久しぶりに行きましたが、
カメラマンの多い事!
自由に撮影場所を変える事は困難な状況でした。

天の川は12時過ぎた頃には、見え始めました。
1時半前に帰る頃、暗闇にすっかり慣れた目には、はっきりとした天の川が
屋根の上に横たわっていました。

Data: EOS R, SAMYANG 20mm, F2.0, ISO 3200~5000, SS 30sec



             天王桜


             逆さサソリ





            駐車場



八海山と天の川2025/04/24 19:32

 雪が残った八海山と天の川の写真が撮りたくて、南魚沼市に向かいました。撮影地は村と村の間という感じですが、とても暗く一つひとつの星がはっきりと見えます。

田んぼには、まだ雪が残っていました。
夏の天の川は、12時30分を過ぎた頃から東方向の八海山の上をアーチを描く様に立って行きます。南側には、さそり座のアンタレスが山から顔を出し赤色に輝いていました。

Data: EOS R, 24mm/f2.8, ISO 5000, SS 30sec







星のある桜の風景2025/04/18 19:27

 桜の開花は、あっという間でしたね。
夜のお天気が良い日と桜の開花時期が合うのは、ほんの一瞬で、これを逃すと
また来年となる感じでした。
今年の夜のお天気は、本当に悪い!

まだ、これから咲く桜もあるので、お天気と開花状況を良く調べます。(;^_^A








小江川の1000本桜2025/04/07 22:40

 埼玉県、小江川の1000本桜を観てきました。桜の木はまだ若く、これから更に綺麗になると思います。
桜の木の根元には、「結婚記念桜」とか「還暦桜」とかの看板があって、それぞれ記念に植樹したようです。
ソメイヨシノとは違って少し早い桜の開花で、満開を過ぎて散り始めていました。










行田、丸墓山の桜2025/04/06 11:39

 平日なのに観光客が大勢いました。外国人も多かったです。
昼間は下見のつもりで、本番は夜中です。
でも、夜中もカメラマンで多かった。
丸墓山に照らしながら登って、山の上で桜を照らす人も多く、1時過ぎまでは、撮影になりませんでした。(;;)
















にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ
にほんブログ村
参加しています。ポチッとボタンを押してもらうと嬉しいです。(^^)