戦場ヶ原の野鳥2022/05/05 16:39

 昨日、朝早く戦場ヶ原の赤沼茶屋へ野鳥撮影に出掛けました。
6時半くらいから撮影したのですが、GWなので8時を過ぎるとハイカーが多く来て、帰りの9時には駐車場は満車になっていました。
泉門池へ向かう木道300m辺りと湯川沿いの下流500m辺りを行ったり来たりしてました。湯川沿いの道の方が、野鳥が多かったです。

見た野鳥は、キビタキ、ニュウナイスズメ、ゴジュウカラ、アオジ、ヒガラ、コサメビタキ等
戦場ヶ原は、やっぱり野鳥が多いですね。















丸沼の天の川2022/05/05 19:22

 5月4日未明の撮影です。
23時半に出掛けるつもりでしたが、1時間寝坊してしまい丸沼に着いたのは、2時半過ぎでした。
急いで準備して撮影。3時前から3時半までの撮影です。3時を過ぎると、明るくなって来ます。
3時半くらいで撮影を止めました。
EOS R + SAMYANG 14mm + スカイメモS(赤道儀)








東亜亜鉛 安中精錬所2022/05/12 09:46

 ネットニュースで、東邦亜鉛 安中精錬所が稼働を止めるとのニュースを見つけ、まだ稼働している様なので写真撮影に行って来ました。
煙突から出る水蒸気ので具合を見ると全稼働では無いようです。

昔の鉄骨だらけで煙る工場に萌える人もいるようですが、昭和のノスタルジックな気分が湧いてきて解るような気がします。

ここでも公害が発生した過去があり、消えゆく運命にあるようです。














新緑とアカヤシオ2022/05/13 09:21

 4月25日の撮影です。
少し早かったようです。あと5日くらい後なら、もっと花数も多かったと思います。
GWに入っていて子供が帰省して来たので、ちょうど良い時の撮影は叶えませんでした。
この場所での撮影は10年ぶり?というくらい久しぶりで、まだ自然が残っているのか
心配でしたが大丈夫でした。

花の開花はその年で違ってくるので、2回撮影に出掛けるのがベストなんだと思います。
初めは少し早く出掛けて開花の様子を見ながら撮影して、2回目はベストな時に撮影に行く。
このくらいの気合がないと良い写真は撮れないのかもしれません。
ただ撮影場所からの手前の木が伸びていて、あと数年すれば撮影できないかもしれません。

撮影機材はEOS Rと野鳥用レンズのSIGUMA 150-600mm5-6.3DGです。この組み合わせ
相性が良いようで、細かい所までピントがキッチリ写りました。
これからも野鳥だけでなく、風景でもこのレンズが活躍しそうです。














一ノ倉沢2022/05/20 19:07

 谷川岳山岳資料館から一ノ倉沢までは、本日、5月20日まで通行止めでした。ネットで何とか調べて、今日の10時から通行止め解除という事で10時10分前には山岳資料館に着きました。
ここからは一般車は入れないので、一ノ倉沢までは歩きです。
山岳資料館から一ノ倉沢までは3.3Kmです。初めは少し登りで、頑張って歩けば1時間ちょっとで着きます。行きは一人なのでマイペースで撮影しながら歩いて、1時間半くらい掛かりました。
道に残雪は無く、一ノ倉沢を渡る所だけ、高さ5m位の残雪がありました。ブナ林の中を歩くのは、新緑が輝いていて気持ちが良いです。
ここは10年くらい前に紅葉の時期に行きました。その時は道路は舗装されていなかったと思いますが、今は舗装されて運動靴でも大丈夫そうです。




























にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ
にほんブログ村
参加しています。ポチッとボタンを押してもらうと嬉しいです。(^^)