スカイメモSシステムの紹介2020/05/19 13:17

コロナ禍で昼の撮影を自粛しているので、スカイメモSシステムの紹介します。
全体の写真はこれ。

EF200mm×エクステンダー2倍=400mm

三脚は、マンフロットの#055C(初代?)を使用してます。
ヤフオクで5000円位でゲットしたものですが、アルミの足が頑丈で
スカイメモSを載せても不安はありません。これはいい買い物しました。
さっきヤフオク見たら、5000円位で出ていました。

マンフロット#055C


ミニ改良した所は、極軸望遠鏡を覗いた時の照明にしようする明視野照明装置です。
しっかりとした名称の割には作りが雑で、アリガタプレートを装着すると
使用できないという代物です。これは、プチ改造しました。

明視野照明装置をくっつけるための磁石を着けました。


明視野照明装置の位置を変えて、アリガタプレートの止め位置を変更できます。



極軸調整をして撮影するのですが、これも色々とHPを参考にして、三脚を設置してから
すぐに調整できるようにしました。
(調整の方法は、他のHPに載っていますので、詳しくは載せません。)
昼間のうちに、極軸望遠鏡を覗いて見えるスケールの水平垂直を合わせておきます。
目盛は1月の所で、月日目盛リングと経度差補正目盛リングを銀テープで回転しないように
固定しました。


この時に見えるスケール

これで1月に合わせれば、スケールはいつでも水平垂直になるわけです。
これで撮影したのですが、問題が発生しました。カメラが垂直(東から西)を通り過ぎる時に
スカイメモのウォームギアのバックラッシュがある為、僅かですが撮影画像が動きます。
それを回避するには、垂直から西の方へ回りきった場所から撮影を始めるのが良いことに
気づきました。

①の位置から始めて、真上を過ぎると画像が動く。
②の位置から始めた方がウォームギアのバックラッシュの影響がないため、○


スカイメモの構造から、細かく回転初め方向を決めることができないので、極軸調整は
以下の様にして、2月にズラシて設定することにしました。


そうするとこうなります。
この位置を基準にして、ポラリススコープで設定します。

ポラリススコープはスマホのフリーソフトです。
なぜこれを使うのかは、他のHPを参考にしてください。他のHPが上手く纏まっていますので。

この場合、カメラとウエイトのバランスは、バランスウエイトの方が少し重い方が
良いようです。付属のウエイト1Kgでは不足しているので、ウエイトを巻きつけました。



カメラの取り付けに使用している自由雲台は、バンガードのSBH-100です。
カメラの位置を設定した時に少し動くので、その上の-300の方が良いと思います。



撮影する銀河、星雲の導入は、スマホでスマートステラを見ながら、ドットサイトで
方向を定めて撮影する場所を探します。割とすぐに見つかると思います。

昼のうちに撮影するレンズを使って、照準調整しておく。カメラシューのがたつきは、
取りつけ回転方向に寄せて、調整する。


ここまでは、望遠を使った時の撮影方法です。
広角レンズの時は、ショートプレートを使って撮影していますが、極軸調整もそんなに
真剣にならずとも適当!?で大丈夫でした。


自由雲台は、アマゾンで購入した「TRIPLE TREE 自由雲台 クイックシュー付き」
2390円の低価格ながら、広角レンズには十分でお気に入りです。


コメント

_ ぱちゅと ― 2020/05/23 08:48

モグさんこんにちは。

お使いのドットサイトですが、天体写真用として使い心地はいかがでしょうか?
色々なドットサイトの評価を見ると、天体用としては明るすぎるなどがあったので気になりました。

では、また。

_ モグ ― 2020/05/23 09:55

ぱちゅとさん、こんにちは。

ドットサイトは、光を一番小さくして使って、問題ないです。
ちなみに、アマゾンで買ったのものです。
これ↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MU41NBJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

それとホットシューも買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FMGWMXF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

ホッとしゅーは、中国あたりからの輸入らしく、2週間くらい掛かりました。今はコロナでもっと掛かるかもしれません。
自作できるなら自作してもいいかもしれませんね。

_ モグ ― 2020/05/23 10:09

ホットシューは少し出っ張りますが、無加工で使用出来ています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策でクイズ認証を取り入れました.
回答は、漢字でお願いします。

日本一高い山の名前は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shigemon.asablo.jp/blog/2020/05/19/9248403/tb

にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ
にほんブログ村
参加しています。ポチッとボタンを押してもらうと嬉しいです。(^^)