ベニマシコ2017/02/14 17:36

 今日はVTRにカメラを積んで、公園に出掛けました。
車の燃費も20Kmと割といいのですが、毎日出かけるとなると、
ガソリン代も増えます。
VTRの燃費は32Kmぐらいで、ハイブリット車なみです。(笑)

公園は道路脇、植木の周りを刈ってしまって、野鳥にとっては住みにくい
場所になっていました。それでも、人慣れしているビンズイ、アオジ、
ルリビタキ♀は植木の下を飛び回っていました。

前にいた場所は下草が刈ってあったので、下草を刈っていない山の方へ
行ってみると、ベニマシコ♂がいました。
ベニマシコはオスが赤いのですが、その赤さも個体によって違ってきます。
成鳥の方がよりいっそう赤いと思います。

真っ赤までいきませんが、それでもなかなかのオスでした。散歩する人にも
教えてあげて、見てくれる人もいました。
野鳥に興味がないと、近くに珍しい野鳥がいても気づかないものですね。

機材:EOS 7D + SIGMA150-600mm









コメント

_ 山屋 ― 2017/02/16 18:03

いい色が出ていますねー。
どうみても夏羽ですね、オオマシコと間違いそうです。
今、真冬なのに夏羽のような♂、私も確認しております!
不思議ですねー そのまま冬を迎えたのは、夏羽に早くも換羽したのか????
それに大きく撮れています。さすがAPS-Cに600mm.


私もここのところベニマシコ狙いです。
先月の中ごろから広大な河川敷を植生を見ながら片っ端から歩き続けていますよ。
今日も撮影してきましたが、中々警戒エリアが広く、思うように近づけない状態が続いています。あの独特の囀りが好ましいですね。

_ mogu ― 2017/02/16 21:28

こんにちは。
夏羽とか知りませんでした。
確かに頭が少し白いですね。
このベニマシコ小さい草の種を食べていました。
距離は5mくらいです。静かに近づくと逃げませんでした。
カヤグリを撮った公園と同じ公園です。

_ 山屋 ― 2017/02/16 22:22

私の観察ではセイタカアワダチソウや萱の実、止まった木の
芽、例えば桜など食べて居ます。もちろん地面近くの草の実も
啄んでいます。セイタカアワダチソウは帰化植物なんですがねー? ほんとうによく食べていますねこの草の実。 そうそう距離5mは近いですよ、私は10~15m位かな、これ以上近づくと、まず逃げられています。採餌に入っても警戒範囲が全然小さくならない。まあなにせカメラマンはおろか、野鳥観察の人間が訪れることもまれな鹿・イノシシの足跡だらの処ばかり歩いていますのでね、人に全く慣れていないのかもしれないです。

カヤグリと同じところの件了解、私のフィールドにも
昨年確認しているので居るはずですが、今年はまだ遭遇していません。居ることが判っているので歩くのが楽しみです。

_ 山屋 ― 2017/02/17 00:07

オスの夏羽は当地では見れないので、ひょっとしたら
夏羽のように見えるけど冬羽かもねぇー ???

_ mogu ― 2017/02/17 08:40

草が綺麗に刈ってあったので、山に登る階段の方へ行ってみました。
階段を10mくらい登った右側です。階段から撮影出来ました。
いつもいるかどうかは分かりません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策でクイズ認証を取り入れました.
回答は、漢字でお願いします。

日本一高い山の名前は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shigemon.asablo.jp/blog/2017/02/14/8361398/tb

にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ
にほんブログ村
参加しています。ポチッとボタンを押してもらうと嬉しいです。(^^)